ご当地ポストカード(出雲大社・番内(ばんない)さん)
販売価格: 150円(税込)
吉兆さんと番内さん(吉兆神事)は古くから大社町に伝わる民間行事。
吉兆さんとは「歳徳神」と大きく縫いとりをした高さ10m、幅1mほどの幡旗のことで
これを持ち、囃子と共に町内を練り歩きます。
その先導役となるのが番内さんで、鬼のような面をかぶり神楽衣装を身につけた
42歳の厄男。家々の玄関先で青竹で地面を叩き振りかざしながら「悪魔祓い
(あくまんばらい」と大声をあげて厄払いをするお正月の神事です。
出会われたらラッキーですよー。
出雲在住の「蔵公」さんが描き下ろしたご当地ポストカードです!
年男が番内鬼の面をつけて青竹を叩きながら町内を練り歩き役を払う
行事が
吉兆さんとは「歳徳神」と大きく縫いとりをした高さ10m、幅1mほどの幡旗のことで
これを持ち、囃子と共に町内を練り歩きます。
その先導役となるのが番内さんで、鬼のような面をかぶり神楽衣装を身につけた
42歳の厄男。家々の玄関先で青竹で地面を叩き振りかざしながら「悪魔祓い
(あくまんばらい」と大声をあげて厄払いをするお正月の神事です。
出会われたらラッキーですよー。
出雲在住の「蔵公」さんが描き下ろしたご当地ポストカードです!
年男が番内鬼の面をつけて青竹を叩きながら町内を練り歩き役を払う
行事が
この商品のレビュー
レビューはありません。
ご購入について
発送予定日 | 配送のご依頼を受けてから7日以内に発送いたします。 |
---|---|
お支払い方法 |
クレジットカード
![]() |
銀行振込 | |
配送について |
|
最近チェックした商品
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |